top of page
Urban Skyline

シェアエコエコ

暮らしに役立つシェアリングエコノミーメディア

シェアリングエコノミーについての情報を発信しています!

​お得なサービス、最新のシェアリングエコノミー情報をお伝えします。

続きを読む
検索
  • 執筆者の写真シェアエコ好きyuta

日本版ウーバー。CREWは流行る?!



今回は、日本版ウーバーともいわれているCREWのご紹介。


日本はタクシー業界が。。。(笑)ということで、ウーバーやDiDiのような世界で有名な配車アプリがまだありません。


しかし、そんな中、日本版ウーバーとして、認められているアプリがあるんですね!

それが「CREW」です。


これはなかなか面白いシステムです。


僕もドライバー登録して、たまにドライブしています。


ざっと内容をお伝えしますと、

・運賃ではなく、謝礼金として乗客が支払う

・都心の一部のみ

・20時~3時まで


こんなところでしょうか。


コンセプトとしては、ドライブを楽しもう、という形なので車もいい車が多いですね。(僕もテスラでやってます(笑))


乗客のメリット!

・運賃を自分で決めれる!

プラットフォーム手数料とガソリン代は発生しますが、それ以外は自分で決めれます。タクシーの半分以下で使用できます。

・無料で迎えに来てくれる!

GPSにより旗をたてたところにきてくれます。

・審査に通過した安心のドライバー

たまにタクシーだと態度の悪い人いますからね、、、それが無くなります。


デメリット!

・時間と場所が限られている。

時間は夜の間だけで、場所も都心部の一部ですね。出発位置なども考慮して使わないといけません。


ドライバーのメリット!

・副業として好きな時間で出来る!

予約は必要ですが、夜の空いた時間に副業としてできます。

・報酬が跳ね上げることも!?

報酬が決められるので、仲良くなったら、、、

・自分の車で登録できる!免許も特に不要

タクシーの免許も特に入りません。


デメリット!

・お金が決まっていない。

報酬がきまっていないので、遠くまで運転しても格安なことも。。。

・遠くまで行くことがある

聞いた話だと静岡に行った方もいるとか。乗せるときはよくいき先も見ましょう。

・時間が限られている。

夜の間だけのお仕事のため、時間が限られています。



CREWを利用してみたい方は2000円分もらえますので、ぜひお試しください^^

「v7cbv」


閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ブログ移動のお知らせ

次回より、ライブドアブログにて配信をさせていただきます。 今後もどうぞよろしくお願い致します! http://shareecoeco.livedoor.blog/

お問い合わせ

詳細が無事送信されました!

Work Station
bottom of page